インターハイ1回戦「湘北 VS 豊玉」、大阪代表・豊玉高校との試合の舞台となった体育館。

大竹市総合体育館 入口
広島インターハイの初戦!豊玉戦の試合会場
ガラス張りの外観と隣接する施設の形から施設名まで忠実に描かれています
『SLAM DUNK』単行本24巻 7ページより引用
石田記念体育館 施設
駐車場に隣接する体育館施設
窓の位置、柱の形までそのまま描かれています
 
 
『SLAM DUNK』単行本23巻 54ページ、123ページより引用
石田記念体育館 豊玉高校の控室
試合開始前の体育館天井シーンからの豊玉高校の控室となっていた
ロッカールームの前の廊下まで、選手たちの緊張感が蘇ります

『SLAM DUNK』単行本23巻 57ページより引用
石田記念体育館 湘北高校の控室
 

「湘北ーーーーーーファイ おおし」の掛け声で
試合開始前のロッカールームで気合を入れる湘北メンバー

『SLAM DUNK』単行本23巻 63ページより引用
石田記念体育館 天井
両者、譲らぬ熱戦を繰り広げる湘北×豊玉戦
特徴的な天井と正面の舞台と非常口の位置まで忠実に描かれています
『SLAM DUNK』単行本23巻 88ページより引用
石田記念体育館 外観
試合会場の外まで響き渡る歓声の下
モニュメントの形は違うものの円形の植え込みが見られます
『SLAM DUNK』単行本23巻 105ページより引用
石田記念体育館 裏口
体育館の裏口に当たる駐車スペース
試合の歓声が聞こえてきそうなほどの再現性です
『SLAM DUNK』単行本23巻 127ページより引用
石田記念体育館 裏手
体育館裏手の外観まで、豊玉戦の試合中の描写でも
館内のザワつきが外にまで響き渡るシーンで使用されています
『SLAM DUNK』単行本23巻 169ページより引用