1. 旅館「みどり荘」

  2. 広島経済大学 石田記念体育館

  3. 広島県立総合体育館(グリーンアリーナ)

  4. 大竹市立総合体育館

スラムダンクの聖地

スラムダンクの聖地「石田記念体育館」の行き方(広島経済大学)

石田記念体育館
(広島経済大学)


■石田記念体育館
石田記念体育館は、1992年に完成し、バスケットコートが4面もとれるメインアリーナでは、1994年の広島アジア大会の会場として利用され、「広島市優秀建築物」景観賞を受賞した斬新なデザインがひときわ目を引く体育館。

漫画「スラムダンク」及び、映画『THE FIRST SLAM DUNK』の作中で、湘北メンバーと高校バスケ界の王者・山王工業との試合会場のモデルとなった体育館。原作の中では、「右田記念体育館」の名称で登場します。


「石田記念体育館」の聖地巡礼ガイド
所在地広島市安佐南区祇園5-37-1
見学可能な時間月曜日~土曜日 9:00~15:00
車での移動広島市中心地から約30分(33km)
※国道183号線を通るルートを推奨
【 山陽自動車道 】広島IC から約30分
広島駅からの公共交通機関広島駅からJR可部線「下祇園駅」まで約15分。
下祗園駅前のスクールバス(無料)で約7分。
マナー●体育館内の見学は、建物裏側の管理事務所で受付すること
●時間外及び日曜・祝日は、外観のみを見学可能です
●広島経済大学の敷地内となりますので、警備員・管理人の指示に従うこと
●無断での立ち入りはご遠慮ください

「石田記念体育館」への行き方

公共交通機関を使っての「石田記念体育館(広島経済大学)」までの行き方をご紹介します

STEP
広島駅からJR可部線で「下祗園駅」へ
広島駅の4番ホームから出発の可部方面行き電車へ乗ります
STEP
JR下祗園駅から「広島経済大学」のスクールバスに乗り換える
下祗園駅西口のバス停から1日約80本往復しています
※歩く場合は、約1.9km(20分)かかります
STEP
「石田記念体育館前」のバス停で下車する
下祗園駅から、石田記念体育館まで、約7分で到着します
STEP
石田記念体育館へ到着
体育館外の右側通路を進み、裏側にある管理事務所で受付をします


広島駅から、4番線ホーム 可部線(あき亀山・緑井方面行き)の電車に乗ります

下祗園駅で下車(広島駅から5駅)

連絡通路を通って「西口」へ

下祗園駅の広場を進み、道路を挟んで目の前に広島経済大学のスクールバスターミナルがあります

運賃は無料。広島経済大学まで約5分(体育館までは約7分)で直通できます

バスに乗らない場合は、イオンモール祇園店へ向かって歩きます(徒歩の場合は20分~30分かかります)

イオンモール正面口の前にある4車線の生活道路を渡ります

広島経済大学の看板を目印に路地へ入ります

坂道を上り、広島経済大学の正門へ到着(バスは下車せず、そのまま構内へ入ります)

石田記念体育館前のバス停で下車し到着(車の場合は体育館内に駐車場あり)

体育館の裏側にある管理事務所で受付をし、館内を見学します

関連記事

この記事へのコメントはありません。